【D2メガテン】スキル継承のおすすめランキング【真・女神転生リベレーション】
(0コメント)D2メガテンのスキル継承について
スキル継承する際は「継承ポイント」が必要になります。
継承ポイントは同じ悪魔を合体させることで入手することができます。
交渉などで仲魔になる悪魔やレアリティの低い悪魔は簡単に継承ポイントを増やすことができますが、ガチャからのみ獲得できるようなレアリティの高い悪魔の継承ポイントはなかなか集まりにくいと考えられます。
そこで「ヤサカノマガタマ」という悪魔を合体させると、どの悪魔でも継承ポイントを増やすことが可能のため「ヤサカノマガタマ」の合体は慎重に行う必要があります。
また、スキルは「スキルポイント」を消費することでその悪魔が所有する新しいスキルを解放することができます。解放するべきおすすめスキルも合わせて紹介します。
スキル継承のおすすめ
- 消費MPを抑えて弱点を多くつく(対ウォンテッド)
| ページ名 | 属性 | タイプ | 消費MP | 対象範囲 | 攻撃回数 | 威力 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| マハラギ | 火炎 | 魔法 | 5 | 敵全体 | 80 | |
| マハブフ | 氷結 | 魔法 | 5 | 敵全体 | 80 | |
| マハジオ | 電撃 | 魔法 | 5 | 敵全体 | 80 | |
| マハザン | 衝撃 | 魔法 | 5 | 敵全体 | 80 | |
| マハンマ | 破魔 | 魔法 | 5 | 敵全体 | 80 | |
| マハムド | 呪殺 | 魔法 | 5 | 敵全体 | 80 | |
| なぎ払い | 物理 | 打撃 | 4 | 敵全体 | 80 | |
| 金剛発破 | 物理 | 打撃 | 5 | 敵全体 | 100 | |
| ヒートウェイブ | 物理 | 打撃 | 5 | 敵全体 | 70 |
次に使うスキル効果を高めることができる、お世話にも脅威にもなったこのスキルを本作で活用するには。
チャージスキル使用後残り4なので基本的に消費MP4のスキルを使います
| ページ名 | 属性 | タイプ | 消費MP | 対象範囲 | 攻撃回数 | 威力 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アギ | 火炎 | 魔法 | 4 | 敵単体 | 120 | |
| ブフ | 氷結 | 魔法 | 4 | 敵単体 | 120 | |
| ジオ | 電撃 | 魔法 | 4 | 敵単体 | 120 | |
| ザン | 衝撃 | 魔法 | 4 | 敵単体 | 120 | |
| ハマ | 破魔 | 魔法 | 4 | 敵単体 | 120 | |
| ムド | 呪殺 | 魔法 | 4 | 敵単体 | 120 | |
| スラッシュ | 物理 | 打撃 | 4 | 敵単体 | 1 | 120 |
| なぎ払い | 物理 | 打撃 | 4 | 敵全体 | 80 | |
| 突撃 | 物理 | 打撃 | 4 | 敵単体 | 115 | |
| デスバウンド | 物理 | 打撃 | 4 | 敵ランダム | 55 |
上記2項は、
恩恵の烙印セットや無限のチャクラを導入した場合は使えるパターンが増えるようです。
スキル継承を極める
- 各種属性耐性
中でも破魔と呪殺は必要性が高いです。
| ページ名 | 属性 | タイプ | 消費MP | 対象範囲 | 威力 |
|---|---|---|---|---|---|
| 物理耐性 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 物理無効 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 物理反射 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 物理吸収 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 火炎耐性 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 火炎無効 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 火炎反射 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 火炎吸収 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 氷結耐性 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 氷結無効 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 氷結反射 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 氷結吸収 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 電撃耐性 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 電撃反射 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 電撃無効 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 電撃吸収 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 衝撃耐性 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 衝撃無効 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 衝撃反射 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 衝撃吸収 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 破魔耐性 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 破魔無効 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 破魔反射 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 破魔吸収 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 呪殺耐性 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 呪殺無効 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 呪殺反射 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 | |
| 呪殺吸収 | 属性耐性 | パッシブ | 0 | 0 |
- 特技を伸ばす
スキル構成、耐性がなにかに特化している場合に有能
特にデバフ構成の悪魔は烙印と組み合わせたい。
感染の烙印セット+狂い咲き(状態異常成功率+30%~)
など
- 全対応可
誰もが一度は作ってしまう、メガテン・ペルソナあるある。
本作ではオート操作ができなくなるのが最大の難点
事前情報
コメント
旧レイアウト»
0
コメントを書き込む
